肩こりから始まる四十肩?放置せず今できるセルフケアと整体

【最近増えている四十肩・五十肩のご相談】

ここ最近、当院にも「四十肩・五十肩」でお困りの方がどんどん増えてきています。

特に40~50代のデスクワーク中心の男性に多いんですよね。

長時間パソコンの前で同じ姿勢、運動不足、もともと肩こりがあるけど自覚していなかった…

そんな積み重ねで、ある日突然「腕が上がらない!」「夜寝てても肩が痛くて目が覚める…」なんてことに。

 

四十肩・五十肩は“自然に治る”といわれることも多いですが、ほったらかしにしていると、最初の半年は痛みが強くてかなりつらいです。

シャツを着替える、つり革を持つ、寝返りを打つ…

普段の生活の中で小さな動きが全部痛みに変わってしまうのは、本当に大変ですよね。

 

 

【トリガーポイント療法でできること】

そこで当院では、「トリガーポイント療法」を取り入れています。

トリガーポイントというのは、筋肉の奥深くにできる“コリの芯”のような存在で、そこが固まると痛みやだるさが広がってしまいます。

この部分を丁寧にほぐしていくことで、肩の可動域を妨げている痛みや張りをやわらげ、動かしやすさを取り戻すことができます。

 

四十肩・五十肩は自然に治っていく症状とはいえ、ただ何もせずにじっと待っていると、そのしんどい期間がどうしても長引いてしまいます。

トリガーポイント療法を取り入れることで、痛みを和らげたり、慢性期に入るまでの時間を短縮できる可能性があり、毎日の生活の質を高めるサポートになります。

 

たとえば「肩が動かしやすくなって、着替えがスムーズになった」「夜中のズキズキした痛みが減ってぐっすり眠れた」「デスクワーク中も肩の重さが和らいで集中できるようになった」など、実際に体感された方の声も増えてきています。

当院ではさらに、ご自宅で取り組めるストレッチや体操法を一人ひとりに合わせてアドバイスしているので、セルフケアもしやすく、整体と日常ケアの両方から改善に取り組めます。

 

こうした取り組みの積み重ねが、回復までの期間をぐっと短くし、再発予防にもつながっていきます。

肩の痛みでお困りの方にとって、トリガーポイント療法は頼れる選択肢のひとつになるはずです。

空席確認・予約

 

【将来のためのケアと前向きな意識】

四十肩・五十肩は、早い人だと30代後半から出てくることもありますし、実際には片側だけでなく6割くらいの方が両方の肩に症状を経験しているんです。

だから「まだ大丈夫」と思っている方でも、肩や首にコリを感じているなら今からケアしておいたほうが安心です。

 

「肩が楽になったらまたゴルフに行きたいな」「旅行で荷物を気にせず動きたい」「趣味の釣りで長時間竿を持っても平気になりたい」…

そんな“これからやりたいこと”を思い浮かべるのはとても大事です。

具体的な楽しみをイメージすることで、気持ちが前向きになり、回復に向かうエネルギーやモチベーションにつながります。

実際に、そうした目標を意識することでリハビリやストレッチを継続できた、という声も多く聞かれます。

 

当院では、施術だけでなくこうした意識の持ち方も大切にしています。

たとえば「次の旅行までにもう少し腕を上げられるようになりたい」「半年後にはジムに通えるようになりたい」など、お客様それぞれの未来の目標を(差し支えなければ)共有していただき、一緒に計画を立てて進めていきます。

小さな変化を一緒に喜びながら、改善まで伴走していくことが、結果的に心の支えにもなり、体の回復を後押ししてくれるのです。

 

つらい肩の痛みを放置せず、今からケアを始めてみませんか?

もとまち整体院がしっかりお手伝いします。肩の健康を取り戻して、また趣味や仕事を思いきり楽しんでいきましょう!

空席確認・予約

 

※施術効果には個人差があります