院長日記folder 未分類10/12

O脚矯正。良くなる経過もさまざま。

folder未分類

おおやです。今日はO脚矯正について、取り上げてみます。もとまち整体院ではこのくらいの季節から、『そろそろ本腰入れて』O脚直してみようかしら、というかたが増えてきます。 そのO脚矯正ですが、今も印象的だった事例があります。…

続きを見る arrow_forward

脚の冷えとO脚。20160411

- update更新日 : 2024年07月10日
folder未分類

一見無関係に見える、脚の冷えとO脚との関係についてお話ししましょう。 『脚の冷え』については、特に女性のかたに多く、夏は冷房で冷えますが、冬は身体全体もより冷えることから、大人の女性でも冬は『しもやけ』になるほど、という…

続きを見る arrow_forward

肩甲骨はがし(ほぐし)のお手伝い。20160208

- update更新日 : 2024年07月10日
folder未分類

おおやです。当コラムでもたびたび取り上げている肩甲骨はがし(ほぐし)ですが、確かに最近注目のワードのようですね。 肩甲骨を『はがす』というと、知らない人からすると何か恐ろしいコトをされるイメージかもしれませんが(笑)、全…

続きを見る arrow_forward

腰痛と腰椎椎間板ヘルニアの関係。20160203

- update更新日 : 2024年07月10日
folder未分類

おおやです。このところ、急な腰痛で、もとまち整体院に訪れるかたが増えてきました。そこで、よく取り上げられる『椎間板ヘルニア』について、押さえておきたい知見を1つご紹介しますね。 出典は『疼痛学序説―痛みの意味を考える』(…

続きを見る arrow_forward

『安心してください。 O脚ではありません。』20160129

- update更新日 : 2024年07月10日
folder未分類

おおやです。今日は冷たい雨模様の1日となりそうな、ここ横浜石川町ですね。 O脚矯正に来られるかたが多いもとまち整体院ですが、中には何故か、私から観てまっすぐな脚の形をしているのに矯正に来られるケースがあります。 当院では…

続きを見る arrow_forward

【五十肩について】温めるのか、冷やすのか?

- update更新日 : 2024年07月10日
folder未分類

こんにちは、おおやです。薄日の差す、今日の横浜石川町ですね。 今日は五十肩のワンポイントについて、解説いたします。表題の『温めるのか、冷やすのか?』ですが、五十肩の場合は、今が発症後のどの時期に当たるのかの区分が、大事で…

続きを見る arrow_forward

O脚と腰痛の関係を考えてみる。

- update更新日 : 2024年07月10日
folder未分類

おおやです。カイロプラクターとして、日々多くの腰痛症状のかたと向かい合っている私ですが、この頃思うのは、O脚矯正を希望されるかたのなかに、腰痛の訴えのあるひと、または『腰痛予備軍』と言ってしまえるような状態のかたが、とて…

続きを見る arrow_forward

『何回通えば、良くなりますか(O脚が直りますか)?』

- update更新日 : 2024年07月10日
folder未分類

こんにちは!おおやです。 昨日も問合せがあったのですが、O脚矯正に入ろうとするかたからのよくあるご質問で、『何回通えば、良くなりますか(O脚が直りますか)?』というものがあります。 一番多い質問ですが、一番お答えしにくい…

続きを見る arrow_forward

【膝や股関節の痛みについて】20151127

- update更新日 : 2024年07月10日
folder未分類

院長の大屋晋一です。今日は膝の痛み、股関節の痛みのお話しです。このどちらも個人的に体験したことがありますが、イヤなものですね。まずは不安感を持たないことが肝要です。 膝や股関節の痛みで当院に来られるかたのほとんどのケース…

続きを見る arrow_forward

【四十肩や五十肩について】冷えないように温めましょう。

- update更新日 : 2024年07月10日
folder未分類

おおやです。今日の横浜元町は、低気温で推移していますね。もう11月も下旬といえば、まぁ、季節なりの気温といえますでしょうか。 今回は五十肩(四十肩)のお話しです。 五十肩は、『40~50才代の年代を中心に、明らかな原因(…

続きを見る arrow_forward